DWEの新バージョン「Touch Version(タブレット通称:E-tab)」への交換キャンペーンが発表され、わたしのインスタアカウントのストーリーズや投稿を通じて、本当にたくさんの質問・不安・リアルな声が届きました。
このページでは、特に多かった質問や、会員サイトでは少し分かりにくかった点、そしてインスタの投稿ではまとめきらなかった現役ユーザーさんの声をまとめました✍️
CONTENTS
まずは公式ページの確認を!
❓E-tabの詳しい機能を動画でチェック✨
会員サイトとE-tabまるっと早わかりビデオで、E-tabでできることが詳しく動画で分かります✨
E-tabが気になっている方は必ず見てね♪
約14分の動画ですが、最初は購入者向けの設定説明。
E-tabの使い方だけを見たい方は、3分あたりに飛んでね✨
あいね
★直リンクが貼れなかったので…
会員サイトトップ→サポート→DWEガイド と進むと見つかります♪
❓まずは公式の【キャンペーン特設サイト】を自分の目で確認しましょう
インスタ投稿でもお伝えしましたが、まずはDWE会員専用サイトにある【交換キャンペーン特設ページ】の確認をしましょう✨
- 交換対象の条件
- Eタブ(English Tab)でできること
- よくある質問・交換費用の詳細
など、公式がしっかりまとめてくれているので、まずはそこを見ておくのが安心◎
よくある質問
インスタの投稿では、よくある質問をピックアップしてご紹介しました。以下に、再度まとめておきますね。
❓タブレットの単体購入はできる?ディスクとの併用は?
専用ページ
タブレットのみの追加購入はできません。
❓退会したら見られなくなる?
コールセンター
あいね
会員情報での定期的なログイン必須なのは、転売防止にも一役買いそう!
❓紛失したらどうなる?
サポート対象外なので、タブレットの再購入になる(費用未定)。
ディスクでの購入は不可。
すべてEタブに集約されているからこそ、紛失時のリスクは大きめ…!
あいね
❓交換でもプロジェクターもらえるの?
専用ページ
タッチ・バージョンに交換の方を対象に、キャンペーン期間中限定でご購入できます!
新規契約でタッチ・バージョンを選択された方の初回契約特典でのみプロジェクターがもらえます。
あいね
購入希望の方は今のうちにご覚悟を!笑
2025年4月25日以降の新規購入者は、従来のディスク・バージョンと新しいタッチ・バージョンが選択できます。対象パッケージを購入した方は、新規契約者の初回契約特典として
タッチ・バージョン→ミッキー型のホームプロジェクター
ディスク・バージョン→ミッキーメイト
がプレゼントされます✨
❓事前に体験できる?
- 交換のみの人は不可
- 追加購入を検討中の場合→おうち体験可なことも
- フルセット保有者→イベントで体験できることも
あいね
フォロワーさんのリアルな声
❓ディスク類を手放すのが不安
フォロワーさん
あいね
❓学習スタイルの変化への柔軟性について
フォロワーさん
とはいえ、ディスクでのSBSはほんと―――――――にやりづらいからタブレット化最高だと思う!
公式情報によるときょうだいごとに学習内容を記録してくれるらしいじゃん??きょうだいいるご家庭、最高じゃない?え、うち?一人っ子ですけど。笑
あいね
❓機能面の不安と工夫が必要な点
フォロワーさん
あいね
フォロワーさん
簡単に自分で選べることで、偏りが出たり飽きてしまうリスクがありそう。
子どもが勝手に画面を触らないようにロックをかけることはできるようなので、
など、ルールをしっかり決めて工夫して使う必要はありそうです。制限設定や親の声かけが今まで以上に大事になりそうですね。
あいね
❓再生できないコンテンツも…?
フォロワーさん
あいね
❓持ち運べるけど…本当に?
フォロワーさん
あいね
あいねの心の声
ここからは、わたしの超個人的なつぶやきです。軽く聞き流してください…じっくり読んでもいいですよ(笑)
あいね
最後に:Eタブに期待していることと、今の正直な気持ち
ここまで読んで「不安ばかり…?」と感じた方もいるかもしれません。
正直に言うと、わたし自身まだEタブを実際に使ってはいないので、どうしても「これまでのディスクベースのDWE」と比べてしまったり、「もしこうだったら…」という想像が先行してしまうところもあります。
でも、その一方で、タブレット化ならではの良さも確かにあると感じています。
- 操作が直感的で、子どもが自分で選べる喜びがある
- 場所を選ばず、どこでもDWEが楽しめる
- 今後のアップデートで新しい楽しみ方が生まれる可能性もある
特に、これからDWEを始めるご家庭にとっては、ディスク版とタブレット版、2つの選択肢があるので悩ましいですよね。
だからこそ、これまでのDWEを知っている現役ユーザーとして、気づいたことを伝えたり、 いいところも気になるところもフラットに共有したりしていけたらいいな、と思っています。
ご家庭ごとに大切にしたいスタイルは違って当然。 それぞれのベストな形でDWEと付き合っていけるように、 これからもいろいろな視点から発信していけたらと思っています✨
ご意見・ご質問、お待ちしてます!
この記事は、インスタ投稿で載せきれなかったお悩みやモヤっとを随時更新していきます✍️
Instagramの投稿にコメントやDMくださった方、ありがとうございます! まだまだ気になることがあれば、お気軽にご連絡くださいね。
▶ Instagramはこちら:@aine_dwe.wk